
学生に人気のオススメ資格通信教育比較
資格を取るのは大人だけではありません。学生もいろんな資格を取っています。特に専門分野の勉強をする学生は資格取得が必須だったり、就職に有利にするために取る人がいます。そんな学生に人気のオススメ資格通信教育を比較でご紹介します。
★ CAD通信教育
https://www.designlearn.co.jp/cad/
工業高校や住宅系を専門としている学生には必ずといってもいいほどCADが使われています。授業などで教えてもらうこともありますが、やはり自分はCADを使えます。とはっきり言いたい学生もいるはず。そんな学生にはこの講座でオススメです。
目標に合わせて3つのコースがあり、初心者コースももちろんあります。誰でも学べるからこそ学生には基本的なこの講座をオススメします。CADの技術を身につけて、就職を有利に進めましょう
メンタル
https://www.saraschool.net/mental/curriculum/
心理分野が研究は近年、学生に人気のあるものです。心理系の学部は倍率が高いので、まず入るすら難しいところも。ですが、この講座なら違う学部でも自分で勉強して資格を取ることができます。
学生は学業もあるけれどバイトやサークルもあるから心配という方も大丈夫。1日30分でも週末だけでも大丈夫。通信教育だからこそ自分のペースが可能です。早ければ二か月、遅くても半年ほどで卒業できるようになっています。
空間ディスプレイデザイナー
https://www.designlearn.co.jp/kukan/
デザインのお仕事は学生にも人気は高いです。しかし、ここでとれるのは空間ディスプレイデザイナーというあまり聞き覚えのない資格です。学生さんもあまり知らないと思います。
今の時代、イベントや商業施設などの大きな空間をデザインする仕事は増えています。仕事として需要もありますが、仕事的には大役を任される場合もあります。責任感の大きい仕事ですが、やりがいのある仕事だと思います。デザイン系が気になる学生さんはファッションやインテリアだけでなく、こちらもオススメです。
インテリアデザイナー
https://www.saraschool.net/interiordesigner/
インテリアデザイナーは自分好みの家具を作り、部屋をデザインするのが魅力のお仕事です。特に女性には人気の高い仕事です。それが学校にいかず、通信教育で取ることができます。デザイン系の専門学校はどうしても学費が高かったり、課題があったりと大変なイメージがあると思います。しかし、通信教育ならお値段も専門学校よりかからず、勉強のペースを自分で行うことができます。
また同時に「インテリアデザイナー」だけでなく、「インテリアアドバイザー」の資格も取ることができます。一気に2つの資格を取って、履歴書に書きましょう!
POP広告
https://www.saraschool.net/pop/
こちらは聞いたことがある単語があっても、仕事としてあることを知らない方も多いと思います。しかし、POPは販売の仕事をしたことがある人には重要だとわかると思います。POP広告はパソコンや手書きでやったりしますが、重要なのはお客さんの目に止まるかどうか、そして見ただけでどんな商品かわかるか、です。
学生さんは手作りのポスターなどで作った経験があると思います。マジックでどこを太く書くか、色をどう変えるか、考えて書いたと思います。それをプロレベルで学べるのがこの講座です。一つの紙でいかにわかりやすく、目を引くPOP広告を作れるか。自分の力でおもしろいPOPを作ってみませんか?